三連休の初日思い立って京都嵯峨野界隈の紅葉を愛でに出かけました。
阪急電車の桂で乗り換えて嵐山に・・・ ![]() 10時過ぎに嵐山に到着ですが…なななんと 渡月橋は交通整理が出ている始末です。 ![]() ![]() さぁこれから歩きますょ! 写真だけですが 記録としてUPします。 天龍寺は今回は行きません ここは大本山天龍寺の塔頭の宝巌院です。紅葉の寺としても有名です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お昼は何処も長蛇の列です 穴場を見つけました 画廊の一角の瀟洒な建物! 一見高そうなお店で 皆さん躊躇して腰が引けたのでしょうね。 そんなことはなく ランチのメニューは2品だけでした。 ビーフシチューランチです これ1000円お安いですね。 下は善哉です。善哉は3時過ぎに二尊院の入り口の茶店で食べました。 二尊院は拝観はパスしました。どちらも美味しかった。 ![]() 小さな山全体が亀山公園となっていて、遊歩道やベンチ、記念碑などが整備されていて、その一番高いと思われる場所にある展望台。入園は無料です。 眼下に保津川が流れていて、なかなか綺麗な景色が眺められ、タイミングが良ければ、掲載した写真のように船やトロッコ列車が見られますが今回は見れませんでした。 ![]() ![]() ![]() さあここから宝筐院に行きますよ。ここも名所ですよ。 シャッターチャンス!! ![]() ![]() ![]() ![]() ここでは入り口の茶店で善哉を食べただけで茶店のお庭から盗み撮りです(笑) 常寂光院です。東の永観堂 西の寂光院と言われていますよね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 疲れました わが家に帰ってみると 疲れたはずです ![]() スマホの万歩計はなんと、ジャスト2万歩を示していました。 よく歩いたものです 京都は歩きを覚悟して行かないと行けませんよね。 今年もきれいな紅葉を見ることが出来ました。筋肉量もアップしました。 お付き合いありがとうございました。 2018 11 27 ノブコン記 暮らしの歳時記 教室便り 花図鑑
by nobkonsky
| 2018-11-27 20:45
| 紅葉
|
カテゴリ
全体 台北 キルトフェスティバル スイス イタリア 済州島 近郊探訪 ちょっとお泊まりで 桜 山歩き 中国 上海 紅葉 枝垂れ梅 オフ会 伊勢志摩 2015 北海道 花火 ツツジ 福岡 佐賀の名所巡り 那須高原と東京巡り 夢千代ち湯村温泉 呉 広島 鹿児島 石垣島と離島巡り 鞆の浦 しまなみ海道 タヌキと藤 長崎 2015 姫路~岡山 阿蘇 黒川温泉2015 真田丸を訪ねて 2016名古屋 2016 ベトナム 蟹ツワー アンコール遺跡&ホーチミン 2017梅 紫陽花を訪ねて みちのく秘境 秘湯 5日間 沖縄 富士山 とSL 以前の記事
2019年 01月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 11月 2016年 08月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 08月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 11月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||